【お取り寄せ品】雲の上の町ゆすはら鷹取の家 鷹取おすすめセット|鷹取キムチの里づくり実行委員会 韓国との国際交流で生まれた梼原町の本格派キムチです!! 韓国・太田(テジョン)市の培材(ペジェ)大学日本学科の研究として、日本の地方の現状を直接現地で学ぶために梼原町も協力、「雲の上のゆすはら国際スクール」を開校し、平成9年から、同大学生の宿泊所として、旧初瀬東小学校を改装した「鷹取の家」を利用するようになりました。 初瀬区地域の方々との交流がきっかけとなり、梼原町が平成14年から始めた地域活力支援事業で地域の活性のために、県内在住の韓国の方やペジェ大学の専門の教授を講師に招いて、本場のキムチ作りを学び、好評をいただき現在に至っています。 四万十川の源流域梼原町で育った野菜に、韓国の香辛料を使いました。 平成14年の梼原町の地域活力支援事業をきっかけに、「地元で作った白菜に、交流のあるキムチの本場韓国の香辛料を使って、本格的な韓国のキムチを作ろう」と鷹取キムチの里づくり実行委員会が発足し、キムチづくりが始まりました。 梼原(ゆすはら)産無農薬の白菜と、本場韓国の香辛料で作られる「鷹取キムチ鷹取キムチは、廃校になった初瀬東小学校(現、町交流施設「鷹取の家」)で作られています日本の白菜は韓国産に比べ水分が多いので、それを考慮した梼原ならではの、白菜キムチを作っています。 初瀬東小学校の一部を改修し、今までの交流で培った人脈を頼り、韓国の専門家を呼んでの試行錯誤のキムチづくり。今では、県内大手スーパーに出品するまでに。でも、委員会の目的はあくまでも地域づくりです。 平成20年に「鷹取の家」改築して「韓国レストラン」を始めました!! 本場の味として、皆さんに喜んで頂いております。 キムチ作りをしております皆さんが、平成15年から毎年韓国に行って勉強をしております。 それ以来、初瀬区のキムチ作りをしている女性は、若く元気で美しくなったように思います。 四国初の韓国式低温サウナが楽しめる施設ができました!! ゲルマニウム鉱石房と岩塩房が用意されており、専用着を着て男女共用で入るため、家族や恋人、友達みんなでサウナを楽しめるサウナは、不眠症、腰痛、頭痛、リュウマチ、神経痛などの症状の緩和に加え、美容やダイエットなどにも最適です。 レストラン鷹取の家も併設されているので、汗を流しておなかが空いたら美味しい韓国料理を堪能してください。 龍馬脱藩の郷、四万十川源流の町「梼原町」で生まれた本場韓国のキムチです。 雲の上の町、高知県梼原町で地元の野菜と本場韓国の香辛料を使った本格キムチです 本場韓国の本格キムチ、ドレッシング、焼肉のタレはいかがでしょうか 内容量 焼肉のたれ300ml×1 鷹取ドレッシング300ml×1 鷹取キムチ(だいこんキムチ刻み)200g×2 鷹取キムチ(はくさいキムチ刻み)200g×2 賞味期限 30日 保存方法 要冷蔵 原材料名 焼肉のたれ:醤油・にんにく・砂糖・味噌 味醂・水飴・胡麻・唐辛子・生姜(原材料の一部に小麦・大豆を含む) 鷹取ドレッシング:コチュジャン・砂糖・穀物酢・ごま油・醤油・味醂(原材料の一部に小麦・大豆えお含む) だいこんキムチ:大根・赤唐辛子・にんにく・生姜・玉ねぎ・リンゴ・アミエビ・魚のエキス・昆布・水飴・砂糖・味醂・食塩・椎茸粉末 はくさいキムチ:白菜・大根・赤唐辛子・にんにく・生姜・玉ねぎ・ねぎ・リンゴ・アミエビ・魚のエキス・胡麻・砂糖・食塩 お届けの状態 冷蔵 販売者 鷹取の家 関連市町村 梼原町 商品コード: ODRYS-tk000 販売価格:2,800円(税込) 数量