空飛ブ八百屋、西部のお取り寄せ

よさ恋バナナ|オーキッドフジタ

水を極限までに制限して独自の製法で熟成させます
「よさ恋バナナ」は、味が濃い(恋)バナナです
 
「よさ恋バナナ」はハウス栽培で育てています。
ハウス栽培は、雨が降ってバナナが割れてしまう心配もなく
自由に水の量や温度を制限しながら
極限まで樹上で太らせることができます。

いちばん良い時期に収穫し、
エチレンガスなどを使わずに独自の製法で追熟させて
出荷します。

この技術こそが、ずっしりと大きく高糖度のバナナを育てます。
「よさ恋バナナ」は、味が濃い(恋)バナナです。

糖度は約20度~25度あります。
     
植え付けから収穫まで約1年と6ヵ月かけて育てています 
     
栽培期間中は農薬や化学肥料や防腐剤は一切使用しません
   
     
600坪のハウスで約200本のバナナの木を育てています。

植え付けから出荷まで全ての作業を農園で行い
栽培期間中は農薬や化学肥料や防腐剤は一切使用しません。

また、年中収穫できるように、時期をずらして育てています。

バナナの木は苗を植えて半年ほどで約3メートルの高さまで成長します。
1年ほどで花が咲くとともに未熟なバナナの実がなります。
ここから6ヵ月もの時間をかけて立派なバナナに成長します。

バナナは苗を植えてから収穫まで約1年と6ヵ月の歳月がかかります。

1本の木から約100本から150本のバナナを収穫します。

 
     
 須崎市浦ノ内には、美味しいバナナが採れる打って付けの条件が揃っています
     
  高知市から車で西へ約40分須崎市浦ノ内は、
横浪半島を有する半島によって形成されており、
浦ノ内湾を南に臨み、日当たりが良く
ポンカンの栽培やマダイなどの養殖まで行う
自然豊かな地域です。

また、海面すれすれのところに位置していることから
地下水には塩分が含まれており、
ミネラルなどの海からの
微要素が含まれています。

須崎市はミョウガの産地であることから
ミョウガの培地を発酵させて
肥料として使うなど、
こだわりの有機肥料でバナナを育てています。

オーキッドフジタの代表 藤田泰雄氏は
大のバナナ好きで
美味しいバナナが採れるまで
20年以上研究を重ね

3年ほど前から商品として出荷しています
     
「よさ恋バナナ」には、いろいろな召し上がり方があります  
     
「よさ恋バナナ」は皮をむいてスライスして、
冷凍保存することができます。

再度冷凍が可能なので、
お好きな時にお好きな量だけ召し上がることができます。

また、「よさ恋バナナ」の特徴として、
切り口などが黒く変色しにくいため
お菓子作りやスムージーにしていただくと
見た目にも美しく美味しくお召し上がり頂けます。

 
     
 
     
皮をむいて一口大に切ったバナナを
芋天のように天ぷらにします。

市販の芋天粉を使うと
中はトロッと外はカリカリに
仕上がります。

よさ恋バナナ天は冷めてもおいしいです。
  凍ったままのバナナ150gに
200ccの冷たい牛乳を入れて
ミキサーにかける
よさ恋バナナのスムージーもおすすめです。

上記の分量は、2人~3人分です。
是非、お試しください。
  • NEW
  • オススメ
  • お取り寄せ品

糖度は約20度~25度あります


栽培期間中は農薬や化学肥料や防腐剤は一切使用しません

よさ恋バナナは、ずっしりと大きく味が濃いバナナです

名称 よさ恋バナナ
内容量 5本入り(約200g前後×5本)
栽培方法 ハウス栽培 
糖度 約20度~25度
お届けの状態 段ボール箱入り
10月1日~4月30日までは、常温
5月1日~9月30日までは、冷蔵
保存方法 お届後は、すぐに開封し、直射日光高温多湿を避けて保存してください
賞味期限 生もののため到着後は、なるべく早くお召し上がりください
生産者 高知県須崎市浦ノ内西分2785-1
オーキッドフジタ
生産地  高知県須崎市浦ノ内
関連市町村 須崎市
商品コード: KCZyaoya-fuji 001
販売価格:

5,830

円(税込)

数量